FC2ブログ

weekend a la mode ~服と鞄と靴と本~

2015/03/21 (土) 00:18:56
WeekendBooksFuku201500411013_1.jpg

WeekendBooksFuku201500411014_4.jpg

WeekendBooksFuku201500411014_2.jpg

WeekendBooksFuku201500411014_3.jpg

ワンピースやエプロンワンピース、チュニックなどが並びます。ぜひぜひお越しくださいね。

オーガニック・コットン~メイド・イン・ジャパン

2014/02/03 (月) 14:45:54
オーガニック・コットンのデニムパンツについて、もう少し書いてみたいと思います。

Fukuで使用しているオーガニック・コットンはアメリカ南部の綿花畑で栽培された原綿を使用しています。 オーガニック・コットンはアメリカのオーガニック綿花畑から生まれた原綿が始まりです。ですから、アメリカ産が本来のものかもしれません。ただ、今はオーガニック・コットンの畑が世界中に広がっていますから、今後、その本来と言う言葉は無くなるかもしれませんね。ですから、原綿はメイド・イン・ジャパンではないですね。(^^)
糸からは、すべて国内の紡績工場です。縫製は愛知・岡崎(^^)ですね。

染色は、日本オーガニックコットン協会が設定する基準内で行っています。
また、サリオでは草木染のブラウスも試作していますので、今後生成りのコットンやリネンの草木染、本藍染の商品も考えています。

糊が付いて固い状態ですので、洗ってご使用ください。一度洗っていただくと綿が取れてインディゴがすっきりした鮮やかな色合いになります。糸は、ロープ染色という、糸の中心が染まらずに残っている染め方です。また、横糸に茶綿を使っていますから、ご使用を重ね、洗うたびに味わいが増します。もちろん、糸もポケットの袋布もオーガニック・コットンです。ロックミシンの糸だけはポリエステルです。これは縫製の関係でそうなっています。

サリオではこれはという生地しか使用していません。オーガニック・コットンの原綿はアメリカ、リネンの糸(フラックス)はフランス、イタリア産が中心です。


atelier okazaki sario アトリエ 岡崎サリオ